- 1.障がい者手帳がないと利用できませんか?
- 基本障がい者手帳をお持ちの方でなくても自立支援医療を受けられていれば利用可能です。
- 2.年齢に制限はありますか?
- 利用開始時に18歳~満65歳未満の方であれば通所可能です。
- 3.受給者証がなければ通えませんか?手続きはどう進めるのですか?
- 障がい福祉サービス受給者証は必ず必要となります。
現在持っていなくても申請後2週~1ヵ月ほどで交付されます。
手続きは、福祉サービスを利用するにあたって相談支援専門員がひとり付きます。
その方に自宅訪問していただきサービスを利用する上での計画作成などを行います。
受給者証は市町村によって異なりますが、ご自宅や相談員の元に郵送されます。
受給者証が届いていなくても、支給決定日が決まれば早くご利用できることもあります。
その際は当事業所職員か、相談員から連絡させていただくので、利用開始日をご本人様と決めてから当日を迎えることとなります。 - 4.就労継続支援A型 四つ葉のクローバーを利用する上で必要なものはありますか?
- 障がい者手帳 または 自立支援医療受給者証を保持している必要があります。
- 5.休日出勤や残業はありますか?
- 休日出勤も残業もありませんが、帰らずに残って自由に過ごされている方もいます。
- 6.交通費は支給されますか?
- 一部地域は助成対象となります。
- 7.昼食はどうしたらよいですか?
- 会社で注文する場合は1食100円で温かいお弁当を頼むことができます。
近くにコンビニ(ファミリーマート)があるので、購入したものや持参したお弁当をロッカーや休憩室にある冷蔵庫に入れて購入しおくことも可能です。 - 8.通院の調整ができないのですが、お休みはもらえますか?
- 通院でのお休みはもちろん可能です。
休む際には事前にお伝えいただくようにするか、伝え忘れていても必ず当日の朝には必ずご連絡ください。 - 9.どのような方が利用していますか?
- 精神障がい、発達障がい、知的障がい、身体障がい、聴覚障がい(難病なども含む)などの障がいを持っている方に ご利用いただいています。
- 10.コミュニケーションや人間関係が苦手です
- 苦手な方に無理してコミュニケーションを行ってもらうことはありませんが、他者と関わらなくとも集団の中で作業する程度のコミュニケーション能力は必要となります。
希望される場合はコミュニケーションについて目標を設定し、本人のペースでスモールステップをふんでいけるよう支援いたします。 - 11.日中、体調が悪くなったらどうすればいいですか?
- 作業を中断して身体を休めることも可能ですし、早退することも可能ですので職員に相談してください。
必要だと判断される場合にはご家族に連絡してかかりつけ医を受診、連絡がつかず自力で帰宅できない場合であれば協力医療機関である河野クリニックまで車で送り、その後自宅まで送らせていただく場合もあります。 - 12.住所が高砂市でなくても通うことは可能ですか?
- 可能です。現在は高砂市、加古川市、播磨町、姫路市から通われています。
(四つ葉Ⅱは明石市にありますが、明石市、播磨町、いなみ町、加古川市から通われてる方もいらっしゃいました。) - 13.どのくらいで就職できますか?
- 利用者さんそれぞれのペースでステップアップされ、就職を目指されるので焦かすことも強制することもありません。
ご自分のタイミングで挑戦したいと思うことを支援していきます。
その為、8年近く長く勤めて就職された方もおり、長くゆっくり勤められている方も、そうそうに就職活動を始められる方もおられます。
これまでには履歴書、職務経歴書の書き方、面接練習などの支援をさせていただいています。
(障がい者雇用枠で面接の付きそいを行ったこともございます。) - 14.喫煙はできますか?
- 休憩時間や勤務時間外に喫煙スペースでのみ可能です。
屋内は禁煙です - 15.休憩時間の過ごし方や場所は決まっていますか?
- 休憩時間は外出も外食も全て自由です。
作業時間に間に合うように帰ってきてください。 - 16.送迎はありますか?
- 四つ葉のクローバーの通所での送迎はありません。施設内から協力企業へのお仕事へ行く施設外就労には送迎があります。
- 17.どのような服装で行けばいいですか?
- 汚れる仕事ではありませんが、動きやすく汚れてもよい服装。
施設内では空調管理はありますが、一般的な温度設定ですので暑がり・寒がりな方はご自身でダウンベスト、ひざかけ、くつ下ウォーマー、首かけせんぷうき等ご自由に持参して調整していただいてかまいません。
大きいものや作業に支障が出そうなものはご相談ください。 - 18.障がい年金をもらいながら働くことは可能ですか?
-
可能です。当事業所に通いながら受給しはじめた方も複数おられます。
ご希望であれば社会保険労務士さんと無料相談の場を提供することも可能です。 - 19.利用料はかかりますか?
-
ほとんどの方は負担はありませんが、前年度に一定以上の収入がある場合や、ご結婚されておりその方に一定以上の収入がある場合に自己負担が発生することもあります。
市県民税非課税であれば自己負担額は0円です。 - 20.福祉サービスの利用が初めてですが教えてもらえますか?
- 見学時などにお伝えいただければ就労継続支援についてや関係機関の種類、役割など基そ的な事から分からないことや気になること何でもお伝え可能ですのでお気軽に相談ください。
- 21.施設利用時間や日数、休日など教えてください
-
9:15~14:30まで 1日4時間労働(休憩1時間15分)
月利用日数21~24日
月8日休みなので祝日がある等で土曜日出勤の日があります
日祝、年末年始は必ず休み - 22.お給料日はいつですか?
-
15日〆の月末払いです。
お給料の口座は姫路信用金庫を指定させていただいています。 - 23.他施設、サービスとの併用は可能ですか?
- 病院のデイケア、グループホーム、就労支援センター、訪問看護等の併用が可能です。
- 24.その他質問
-
お問い合わせ下さい。